本HP作成に際して参考にしたサイトなど
:Ambush! & Battle Hymn
Lutz Pietschkerさん作成。ファイルメーカー版ののGame Assist Databaseを配布していて、私がアクセス版のなんちゃってアプリを作成しようと思ったきっかけになったサイトです。ゲームの紹介だけでなく、エラッタやゲームのヒントも掲載されています。”アンブッシュ!”に関してきっちりとまとまっている個人サイトは、私の知る限りではここだけです
件のDatabaseはサイト内の”The eAmbush! Project”のページからダウンロードできます。ファイルメーカーランタイムで作成され、Win版・Mac版の両方が配布されているので、PCさえあればすぐに使用できるのが素晴らしい。ですが、残念ながら英語です…
:わたる世間はクラウツばかり
あんよさんのサイト内の1ページ。ホビージャパンライセンス版の”アンブッシュ!”シリーズをまとめて紹介してあります
:Ambush!(BoardGameGeek)
ご存じボードゲーム関連の宝石箱”BoardGameGeek”。その中の”アンブッシュ!”のページです。ここを訪れるとシリーズ全ての情報を得ることができ、盛り上がっているフォーラムや画像などを閲覧できます。もちろん、残念ですが英語です
Publisherの中にちゃんと”Hobby Japan”って書かれているのには感心します
:Ambush!(The Tactical Wargemer)
数多くの戦術級ゲームをリストアップするサイト、”The Tactical Wargamer”です。リストに名前だけあるゲームが多いこのサイトにあって、われらが”アンブッシュ!”はちゃんと紹介ページをいただいてます
まぁ、英語サイトだし、上記BGG以上の情報が得られるわけではないので、BGGをチェックしていればいいような気がします
:Noble Knight Games
ウィスコンシン州ジェーンズビルにある(と思う)、主に中古ゲームの通販を行っているサイトです。シミュレーションに限らず、RPGも含めた非常に豊富な在庫が魅力です。日本ではまずお目にかからないゲームも、ここでは普通手に入ったりします
今回、Silver StarとLeatherneckはここから購入しましたが、在庫切れのことが多く、タイミングが合わないとなかなか難しそうです…